マグロ・カツオ缶詰の新商品・人気商品ランキング・おすすめ口コミ情報

マグロ・カツオ缶詰の新着口コミ

はごろも シーチキンLフレークSP3 210gの商品写真

はごろも シーチキンLフレークSP3 210g

この商品の評価
4.2(5118件)2352
  • シーチキンは料理にかなり使うので、いつも買って常備してあります。家族4人だと1缶では少なめの時もありますが、使い切りサイズなのでいいと思います。

    女性 / 50代 / 埼玉県 / 購入回数: 1

    5.0

    2022-11-28T11:44:10.000Z

  • お弁当の作り置きを頑張った

    女性 / 20代 / 福岡県 / 購入回数: 1

    5.0

    2022-11-10T13:05:33.000Z

  • 使い切るのに良いサイズでいろんな料理に使っています。

    女性 / 50代 / 兵庫県 / 購入回数: 1

    4.0

    2022-08-23T15:56:34.000Z

オイル不使用シーチキンLフレークSP3 210gの商品写真

オイル不使用シーチキンLフレークSP3 210g

はごろもフーズ
この商品の評価
4.2(547件)236
  • オイル不使用なので購入しました。さっぱりで美味しいです。

    女性 / 50代 / 愛知県 / 購入回数: 1

    5.0

    2022-10-24T09:50:55.000Z

  • オイルを切らなくてよいので便利

    女性 / 20代 / 愛知県 / 購入回数: 1

    5.0

    2022-10-05T10:43:03.000Z

  • どんな料理にも合う

    男性 / 70代 / 大阪府 / 購入回数: 1

    5.0

    2022-08-08T19:45:18.000Z

はごろも シーチキンSmile水煮Lフレーク60gの商品写真

はごろも シーチキンSmile水煮Lフレーク60g

はごろもフーズ
この商品の評価
4.3(164件)77
  • サラダのトッピングに すぐ美味しい

    女性 / 50代 / 熊本県 / 購入回数: 1

    5.0

    2022-08-23T17:14:52.000Z

  • オイルじゃなくて水煮なのでカロリーも低く、料理のアレンジが出来る

    女性 / 40代 / 富山県 / 購入回数: 1

    4.0

    2022-08-11T12:56:03.000Z

  • 重くなくていい

    女性 / 40代 / 富山県 / 購入回数: 1

    4.0

    2022-08-11T12:07:32.000Z

はごろも シーチキンSmile水煮Lフレーク60gの商品写真

はごろも シーチキンSmile水煮Lフレーク60g

はごろもフーズ
この商品の評価
4.2(827件)428
  • 便秘

    女性 / 60代 / 大分県 / 購入回数: 1

    3.0

    2022-08-23T14:16:27.000Z

  • パックだから捨てるの便利

    女性 / 20代 / 愛知県 / 購入回数: 1

    4.5

    2022-08-21T19:16:05.000Z

  • カツオのシーチキンが多い中こちらはちゃんとマグロで油を使っていないヘルシーな物で、缶詰ではなくパウチなのでゴミも小さくなって大変良いと思います。

    女性 / 30代 / 千葉県 / 購入回数: 1

    4.0

    2022-08-16T15:09:32.000Z

マグロ・カツオ缶詰とは?

マグロ・カツオ缶詰とは、マグロやカツオを使った缶詰のことをいいます。ツナ缶の原料にはマグロかカツオのいずれかが使用されていますが、マグロは英語で「ツナ」と言うので、カツオはマグロの代用品といった扱いになるようです。おもな商品に「シーチキンマイルド」(はごろもフーズ)や、「ライトフレーク」(いなば食品)などがあります。

マグロ・カツオ缶詰の高評価商品ランキング

マグロ・カツオ缶詰の売れ筋商品ランキング

マグロ・カツオ缶詰のニュース

マグロ・カツオ缶詰の購入者属性

購入者の属性グラフを見る

購入者の男女比率、世代別比率、都道府県別比率データをご覧になれます。

※グラフデータは月に1回の更新のため、口コミデータとの差異が生じる場合があります。

ものログを運営する株式会社リサーチ・アンド・イノベーションでは、CODEアプリで取得した消費者の購買データや評価&口コミデータを閲覧・分析・活用できるBIツールを企業向けにご提供しております。

もっと詳しいデータはこちら

ものログ(CODE)をフォローする