マルコメの新着口コミ

  • 夫のお弁当にセットで入れることが多いです。種類が多いので飽きなくて良い、と好評です。忙しい時の一品に、家で使う時は冷凍してあった野菜をチンして加えて使ったりと、味噌を計らなくていいのが便利です。

    女性 / 50代 / 兵庫県 / 購入回数: 1

    4.5

    2023-11-30

マルコメ お徳用 料亭の味みそ汁 12食 216gのレビュー画像
  • マルコメのおすすめ口コミ

    • 夫のお弁当にセットで入れることが多いです。種類が多いので飽きなくて良い、と好評です。忙しい時の一品に、家で使う時は冷凍してあった野菜をチンして加えて使ったりと、味噌を計らなくていいのが便利です。

      女性 / 50代 / 兵庫県 / 購入回数: 1

      4.5

      2023-11-30

    マルコメ お徳用 料亭の味みそ汁 12食 216gのレビュー画像
    • マルコメの新発売・新商品情報

      マルコメのおすすめ商品

      • だし入りの中では一番出汁を感じます。追い焚きするとどんどん濃くなるので、だから塩分に気を付けて、家族の帰宅がバラバラなら1回目は入れすぎずに、追加でいりこの出汁を足しておいて、薄いなーと思ったら醤油を何滴かプラスしてます。 素がしっかりしてるので、使いやすいです。

        女性 / 40代 / 兵庫県 / 購入回数: 1

        4.0

        2018-02-06

      マルコメ 料亭の味 だし入り 750gのレビュー画像
        • 味は、コレが好きかな 味噌の袋のハジを切って、そのままお椀に好きな分量出して、カットしてレンチンした葉物野菜、揚げナス、油揚げ、4種類のキノコのソテーをそれぞれジッパー袋に冷凍ストックしてあるのを好きな分量いれたり、乾燥わかめ等、好きな組み合わせをお椀に加えて、沸騰したお湯を適量入れて簡単味噌汁の出来上がり!この作り方でも十分美味しい!

          女性 / 40代 / 宮城県 / 購入回数: 1

          4.5

          2020-10-15

        マルコメ 一休さん 750gのレビュー画像
          • 時々買う減塩のみそ汁。198円!お手頃価格でした!みそ汁を作りたくない時、仕事のお弁当タイム、買い弁当等等に大活躍です。血圧が高めなので、減塩は嬉しいし、4種12食あるので食べ飽きずに楽しめます。個人的には、乾燥ワカメ、小ネギ、チューブの生姜、七味などをちょい足していただいています。美味しいですよ!

            女性 / 50代 / 埼玉県 / 購入回数: 1

            5.0

            2022-05-18

          マルコメ お徳用料亭の味みそ汁減塩12食 183gのレビュー画像
          • 味噌汁の最後にカスみたいなのが後残るのと舌触りが嫌で苦手だったがこれは美味くいただけました!だしが合わせ味噌なだけあってコクが深くて本格的な味噌汁って感じ。体の芯から温まるとても優しい味。値段手頃で12袋もあったら十分保つので有難いです

            女性 / 20代 / 広島県 / 購入回数: 1

            5.0

            2021-03-25

          マルコメ お徳用 料亭の味みそ汁 12食 216gのレビュー画像

            マルコメインスタント味噌汁・吸物 の高評価商品ランキング

            マルコメ味噌 の高評価商品ランキング

            マルコメその他調理品 の高評価商品ランキング

            マルコメインスタント味噌汁・吸物 の売れ筋ランキング

            • 時々買う減塩のみそ汁。198円!お手頃価格でした!みそ汁を作りたくない時、仕事のお弁当タイム、買い弁当等等に大活躍です。血圧が高めなので、減塩は嬉しいし、4種12食あるので食べ飽きずに楽しめます。個人的には、乾燥ワカメ、小ネギ、チューブの生姜、七味などをちょい足していただいています。美味しいですよ!

              女性 / 50代 / 埼玉県 / 購入回数: 1

              5.0

              2022-05-18

            マルコメ お徳用料亭の味みそ汁減塩12食 183gのレビュー画像
            • 味噌汁の最後にカスみたいなのが後残るのと舌触りが嫌で苦手だったがこれは美味くいただけました!だしが合わせ味噌なだけあってコクが深くて本格的な味噌汁って感じ。体の芯から温まるとても優しい味。値段手頃で12袋もあったら十分保つので有難いです

              女性 / 20代 / 広島県 / 購入回数: 1

              5.0

              2021-03-25

            マルコメ お徳用 料亭の味みそ汁 12食 216gのレビュー画像
              • お昼のお弁当のお供に食べています。 お味噌汁が無いとお昼を食べた気がしません。 普通の味噌汁は塩っ辛すぎてお味噌を捨てることになるのですが、これは減塩でちょうど良い塩味で美味しいです。 24食分が安くなっていることが多いので、その時に2袋買ってます。

                女性 / 50代 / 大阪府 / 購入回数: 1

                5.0

                2023-02-05

              マルコメ たっぷりお徳料亭の味減塩24食 366gのレビュー画像

              マルコメ味噌 の売れ筋ランキング

              • だし入りの中では一番出汁を感じます。追い焚きするとどんどん濃くなるので、だから塩分に気を付けて、家族の帰宅がバラバラなら1回目は入れすぎずに、追加でいりこの出汁を足しておいて、薄いなーと思ったら醤油を何滴かプラスしてます。 素がしっかりしてるので、使いやすいです。

                女性 / 40代 / 兵庫県 / 購入回数: 1

                4.0

                2018-02-06

              マルコメ 料亭の味 だし入り 750gのレビュー画像
                • 味は、コレが好きかな 味噌の袋のハジを切って、そのままお椀に好きな分量出して、カットしてレンチンした葉物野菜、揚げナス、油揚げ、4種類のキノコのソテーをそれぞれジッパー袋に冷凍ストックしてあるのを好きな分量いれたり、乾燥わかめ等、好きな組み合わせをお椀に加えて、沸騰したお湯を適量入れて簡単味噌汁の出来上がり!この作り方でも十分美味しい!

                  女性 / 40代 / 宮城県 / 購入回数: 1

                  4.5

                  2020-10-15

                マルコメ 一休さん 750gのレビュー画像

                  マルコメその他調理品 の売れ筋ランキング

                  • 他のかたのレビューのように、生姜やスパイスなどもあわせて、濃いめの味付けにしたり、そぼろにしたりすると、とても美味しかったです。 やはり、薄めだと大豆特有の(?)クセのようなものがあり気になります…が、味付け次第で☺️低カロリー高タンパクで良いお品です。リピート決定です✨

                    女性 / 40代 / 大阪府 / 購入回数: 1

                    4.5

                    2020-09-09

                  マルコメ ダイズラボ 大豆肉乾燥 ミンチ 100gのレビュー画像
                  • 思った以上に小さかったです。笑 初めて大豆のお肉を買ったので比較の仕様がありませんが、大豆の味が割としました。 味付け次第で変わりそうな気もしますので、色々使ってみようと思います!

                    女性 / 30代 / 埼玉県 / 購入回数: 1

                    3.0

                    2020-11-03

                  マルコメ ダイズラボ大豆のお肉レトルトフィレ90gのレビュー画像

                  マルコメの購入者属性

                  購入者の属性グラフを見る

                  購入者の男女比率、世代別比率、都道府県別比率データをご覧になれます。

                  ※グラフデータは月に1回の更新のため、口コミデータとの差異が生じる場合があります。

                  ものログを運営する株式会社リサーチ・アンド・イノベーションでは、CODEアプリで取得した消費者の購買データや評価&口コミデータを閲覧・分析・活用できるBIツールを企業向けにご提供しております。

                  もっと詳しいデータはこちら

                  ものログ(CODE)をフォローする