• 寝つきがよかったかよくわからなかったが、飲みやすくて味もよかった。翌朝は体が何となくスッキリした感じがあったので、飲み続けたら、寝つきもよくなるのかな?と思った。

    女性 / 40代 / 茨城県 / 購入回数: 1

    3.5

    2022-02-11

アルフェ オフケア 50ml×3本のレビュー画像
    • 味のイメージとしては… 桃を包んでたビニールに炭酸入れて飲んでる様な感じです… 後味は人工甘味料によくあるいつまでも舌の上に残る甘ったるい感じ… 空腹時に飲んだ感想は、普通の炭酸飲料飲むのと違って、胃の中に何か居れた感はあります(笑) でも男性用に1.5倍位の量は欲しい…

      男性 / 30代 / 宮城県 / 購入回数: 1

      2.0

      2020-02-17

    大正製薬 コバラサポートふくらみplus140mlのレビュー画像
      • 大きいものが多い中、サロンパスより小さいサイズなのでわたしの痛いところにぴったりフィットします。ただ、少し剥がれやすいのでサージカルテープが必要ですね。貼り直せると書いてありましたがそれは無理です。鎮痛消炎効果が大きければリピ確実です。

        女性 / 40代 / 東京都 / 購入回数: 1

        4.0

        2019-11-08

      トクホン 140枚+40枚のレビュー画像
        • もう何年も胃の調子が悪い時に飲んでいます。海外に行くと時差ボケなどから胃酸が出て辛いので そんな時は直ぐに飲みます。微粒なので粉とは違い飲みやすいですし喉に張り付く感じも無く助かります。漢方なので体にもいいんじゃないかな?という安心感もありますね。

          女性 / 50代 / 静岡県 / 購入回数: 1

          4.5

          2018-11-12

        大正胃腸薬K 38包のレビュー画像
          • 常用しているわけじゃないけど、どうしてもっていう時にないと困る薬。 寝る前に多めの水と一粒で、私にはちょうどいいです。 朝起きた時に飲んでも効きますが、いつ効果が現れるか時間がまちまちなので、打ち合わせとかある時はヒヤヒヤです。

            女性 / 50代 / 栃木県 / 購入回数: 1

            4.5

            2023-06-24

          コーラック� 80錠のレビュー画像
            • 糖類ゼロなのはもちろん、 糖類ゼロ飲料独特の変な甘さも強くなく、程よく酸味もあってすごく飲みやすかった。 家族に買って渡したらとても美味しくて飲みやすいと喜んでいた。

              女性 / 30代 / 神奈川県 / 購入回数: 1

              5.0

              2022-10-27

            リポビタンZERO 100ml×3本のレビュー画像
              • このジクロフェナクナトリウムテープはボルタレンテープと同じ会社が製造している。医者から処方される湿布と同じ作り。 とにかく湿布として、必須なのは、まず伸びることが大前提。 伸びないと湿布を貼っても人間の皮膚は伸縮する訳だから直ぐに剥がれる。このジクロフェナクナトリウムテープを製造している同仁医薬化工株式会社に以前からお客様相談室に伸びる湿布の製造を御願いしているが全く商品が進化していない。ボルタレンテープと大正製薬から発売されているテープは買わない方が懸命だ。久光製薬から発売されている同じジクロフェナクナトリウムテープ、フェイタスZが発売されて比較したがこちらの製品がよっぽどと言って良い程良く肌に密着するし、良く伸びる。だから剥がれにくい。

                男性 / 40代 / 東京都 / 購入回数: 1

                0.5

                2019-01-22

              ジクロテクトPROテープL 7枚のレビュー画像
                • 天国のお婆ちゃんが昔、私が風邪引くとぬってくれた。商品名が思い出せなくて、昔のヴェポラップのCMも今はやってなくて、やっと名前分かって無事買えました。本当に効きますね、お婆ちゃんありがとう。

                  女性 / 30代 / 長野県 / 購入回数: 1

                  5.0

                  2024-01-03

                ヴイックス ヴェポラッブ 100gのレビュー画像
                • ものログ(CODE)をフォローする