エコー金属のおすすめ商品一覧(4ページ目)

  • 110円(税込) 15 ×5 ×2.5cm。砥石をネット通販で探したら 2000円前後のプロ用が(泣)。でも近所の 100均にあって爆笑したよ。ステンレスの 100円包丁もちゃんと研げて、恐ろしいほど切れ味よくなった。100均の便利さは侮れませんな。発売元はエコー金属株式会社(新潟県)。

    男性 / 50代 / 東京都 / 購入回数: 1

    4.5

    2019-12-10

エコー 家庭用両面砥石のレビュー画像
    • 毛布やファーのアウター復活用に購入したのですが、このブラシのタイプは嫌いなはずなのに、お洋服がブラッシングされていると私はやってくれないの?と猫様がブラッシング要求してくるので買って良かったです。洋服用と猫様用2本買いました。

      女性 / 30代 / 千葉県 / 購入回数: 1

      3.5

      2019-03-05

    エコー金属 ラブリーペット玉付スリッカーブラシのレビュー画像
      • ステンレス製で取っ手がついている。洗ったときにぶら下げられて安定もすると思って購入。りんご酢を小瓶に移し変えるのに以前は折り畳めるプラスチック製を使っています。上手く入れないと少しこぼれてしっていた。 この商品はそれより小さくて入る量も穴が小さい。 その分唐辛子やゴマ粉ものに使える。 とにかくステンレスでシンプル

        女性 / 60代 / 栃木県 / 購入回数: 1

        4.5

        2023-12-10

      エコー金属 取っ手つきじょうごのレビュー画像
        • たまたまいつも買っているのが無くこちらを買いましたが少し使いづらい。ワイヤーがビョンって跳ねるし暗い所ではダイヤルナンバーが見にくい。どこで合わせたら良いのかもわかりにくい。同じSeriaでももう1つの4桁の方が私は好きです。

          女性 / 50代 / 東京都 / 購入回数: 1

          2.5

          2023-07-24

        エコー ワイヤーロック ダイヤル式約35cmのレビュー画像
          • 今使っているのが汚れてきたので買い替えました。以前の物はホームセンターで500円以上したのに…同じような商品が100均で買えるなんて!ビックリ‼️ 品質は劣るとは思いますが汚れた物を我慢して使わなくても100円なら惜しみなく交換できるのでありがたいです。

            女性 / 50代 / 大阪府 / 購入回数: 1

            4.5

            2022-04-15

          エコー カラー排水口ゴムカバー 1Pのレビュー画像
            • 当たり外れがあって、シャワーがずっとキレイに使える時と買ってすぐシャワーにならなくなる時があります。 シャワーがキレイだとストレートが汚かったりと言う事も。 似たような物(見た目はほぼ同じ)をAmazonで¥3600位で売ってました。 こちらは100円なので頻繁に交換できるので良いと思います。

              女性 / 50代 / 東京都 / 購入回数: 1

              4.5

              2022-12-20

            エコー スイングキッチンシャワー 1Pのレビュー画像
              • 直径11センチがちょうど良いので買いました。ステンレス製なのも錆びなくて良いです。100均での購入です。改善して欲しい点は、直径だけでなく、内側のサイズも知りたかったです。内側の円が実物の穴の大きさなので、全直径より重要だと思うのですが。

                女性 / 40代 / 大阪府 / 購入回数: 1

                3.5

                2019-02-16

              エコー ステンレスゴミ取りネット 110ファイのレビュー画像
                • お風呂場で子供が遊ぶおもちゃ入れ(特に小さいもの)に使っています。もともとお風呂に備え付けのカゴがあるのでその中に設置したかったのですがサイズが合わず入りませんでした。ちょうどいいサイズのものが見つかるまでは使うつもりです。

                  女性 / 30代 / 静岡県 / 購入回数: 1

                  2.5

                  2019-11-01

                エコー ステンレス三角コーナーのレビュー画像
                • ものログ(CODE)をフォローする