小林春吉商店の人気商品ランキング&口コミ情報

小林春吉商店の新着口コミ

  • 夫がお酒のおつまみを 作るために購入。 板粕の上に味噌を塗って焼くそうです。 少しもらって食べてみました。お酒が進みそうな味です。呑兵衛の方々には危険な味だと思いました。 白いご飯の上に載せて海苔を巻いて食べても美味しいのではないかと思いました。

    女性 / 50代 / 埼玉県 / 購入回数: 0

    5.0

    2024-05-13

小林 菊正宗 板粕 200gのレビュー画像
  • 小林春吉商店のおすすめ口コミ

    • 夫がお酒のおつまみを 作るために購入。 板粕の上に味噌を塗って焼くそうです。 少しもらって食べてみました。お酒が進みそうな味です。呑兵衛の方々には危険な味だと思いました。 白いご飯の上に載せて海苔を巻いて食べても美味しいのではないかと思いました。

      女性 / 50代 / 埼玉県 / 購入回数: 0

      5.0

      2024-05-13

    小林 菊正宗 板粕 200gのレビュー画像
      • 好きだから飲む…というより、体にいいと聞くので飲んでます。根っからの甘酒好きではないからか、パッケージ裏の分量で作ると濃過ぎて飲めないと思い、半袋を1000mlくらいの水で溶く(?)のが好みです。甘味も、砂糖ではなく蜂蜜にすると罪悪感なく飲めていいです。

        女性 / 40代 / 東京都 / 購入回数: 1

        4.0

        2024-01-14

      小林春吉商店 京都伏見の酒粕 200gのレビュー画像
      • 小林春吉商店のおすすめ商品

        • 毎日少しずつ継続して食べているのですが、暖かくなって来て、いつも購入している酒蔵で購入出来なくなって来たのでスーパーで購入しました。 酒粕の風味は薄く、まあまあでしたが、バラ粕なので使いやすかったです。

          女性 / 50代 / 京都府 / 購入回数: 1

          3.5

          2022-05-26

        小林春吉 菊正宗 ばら粕 300gのレビュー画像

          小林春吉商店その他ホームメイキング材料 の高評価商品ランキング

          • 味噌作り用に購入。味噌を着けて酒粕を蓋にするとカビが生えにくいそうです。それ以外にも、味噌の旨味が酒粕に移り、それで作った粕汁は絶品との噂。味噌も酒粕も半年後に食べられるそうなので楽しみです。

            女性 / 30代 / 愛知県 / 購入回数: 1

            3.5

            2019-02-24

          小林 吟醸酒の酒粕 400gのレビュー画像
            • 夫がお酒のおつまみを 作るために購入。 板粕の上に味噌を塗って焼くそうです。 少しもらって食べてみました。お酒が進みそうな味です。呑兵衛の方々には危険な味だと思いました。 白いご飯の上に載せて海苔を巻いて食べても美味しいのではないかと思いました。

              女性 / 50代 / 埼玉県 / 購入回数: 1

              5.0

              2024-05-13

            小林 菊正宗 板粕 200gのレビュー画像

              小林春吉商店その他ホームメイキング材料 の売れ筋ランキング

              • 毎日少しずつ継続して食べているのですが、暖かくなって来て、いつも購入している酒蔵で購入出来なくなって来たのでスーパーで購入しました。 酒粕の風味は薄く、まあまあでしたが、バラ粕なので使いやすかったです。

                女性 / 50代 / 京都府 / 購入回数: 1

                3.5

                2022-05-26

              小林春吉 菊正宗 ばら粕 300gのレビュー画像

                小林春吉商店の購入者属性

                購入者の属性グラフを見る

                購入者の男女比率、世代別比率、都道府県別比率データをご覧になれます。

                ※グラフデータは月に1回の更新のため、口コミデータとの差異が生じる場合があります。

                ものログを運営する株式会社リサーチ・アンド・イノベーションでは、CODEアプリで取得した消費者の購買データや評価&口コミデータを閲覧・分析・活用できるBIツールを企業向けにご提供しております。

                もっと詳しいデータはこちら

                ものログ(CODE)をフォローする