アサヒビールの口コミ・評判

  • 息子の妊娠中にトマトのゼリーのみ受け付けていた名残で、出産授乳が終わり、お酒解禁になってから、トマトのお酒を探して飲んでいました。こちらは果汁感がとても強く、甘めなので、お酒が苦手な方は合うと思います。私は甘いお酒は苦手ですが、こちらはリピしてます。箱買い…(笑)

    女性 / 40代 / 静岡県 / 購入回数: 1

    5.0

    2024-08-17

    • 甘くてキャラメルの香りも良く美味しいのですが、牛乳で割った時にもう少しトロッと濃い方が好みです。カルーアを低脂肪乳で割ってバニラエッセンスを足した感じですかね。甘いお酒が飲みたい時にイイと思います(^^)

      女性 / 40代 / 大阪府 / 購入回数: 1

      4.0

      2024-07-16

      • 箱で購入。自宅では誰も飲まないので値段でビックリ。世の中の宅飲みする方ビールじゃなく第3のビールやカクテル、焼酎飲んでる気持ちがわかりました。 私はアサヒ派なのでドライにする予定が黒ビールがあったので購入。アサヒドライは辛口のイメージですが黒ビールは少し甘くて飲みやすいイメージです。

        女性 / 50代 / 山形県 / 購入回数: 1

        3.0

        2023-01-28

        • アルコールを少し控えてみようと思い飲み始めたが、0.5%なので、毎日飲んでもいいかと勝手に思っている。香りが好きなので、やめられない。 真のビール好きにはすすめない。発泡酒より高いのは残念

          女性 / 50代 / 神奈川県 / 購入回数: 1

          4.5

          2022-02-14

          • 上向きのラインアームを持つポットスチルで焚く宮城峡のヘビーピート原酒は、ピートをしっかり主張しつつ、エレガントさも併せ持っています。この個性を生かすため、ブレンドの骨格はライトピート原酒で組み立てました。原酒ごとに異なるピートの強弱を見極め、バランスを取りながら調整を繰り返し、宮城峡らしさとピートとの豊かな調和にたどり着きました。 立ち上がりは、熟した果実のような香りとウッディな樽の香り。ピーテッドと銘打つ割にピート感は抑えめかと思わせながら、口に含むと甘さとともにピートが広がります。余韻はきりっと引き締まったピートと、ビターチョコのようなほろ苦さ。

            男性 / 30代 / 福岡県 / 購入回数: 1

            5.0

            2021-11-08

            • 余市と言えば力強くピーティー、かつソルティ。そんなイメージを完全に覆すのが今回お届けする限定品。ノンピート麦芽でつくった原酒だけで組みあげた、かつてない「シングルモルト余市」です。 現れたのは、信じられないほどフルーティーで華やか、やわらかくふくよかな表情。ピートの裏に秘められていた余市モルトの個性に、私自身も大いに驚かされました。 新たに発見したこの素質を最大限に生かしながら、処方を組み立てていきました。現存する余市のノンピートとしては最も古い1989年の原酒など熟成感を備えた数々のモルトをブレンドし、複雑な味わいを達成。ミルキーさをまとった果実香と、ココナッツのような香ばしさが広がります。ベリーや洋ナシ、りんごを思わせる甘酸っぱさとしっかりしたモルトのコクが、うま味を含んだような濃い甘さとなり、新樽熟成モルト由来のキャラメルのような余韻がビターを伴って長くつづきます。

              男性 / 30代 / 福岡県 / 購入回数: 1

              5.0

              2021-11-08

              • 好きな「アサヒビール」から新商品が出ていたことを見逃してました!スーパーのチラシで発見してビックリしました。 買わねば!と、スーパーへ。 東北限定商品なんですね。 スーパードライとは違う、まろやかさと華やかさを感じます。雑味は感じず、アルコール度数高いにもかかわらず飲みやすいです。 「吟醸づくり」という手法はわかりませんが、日本酒を想像してしまい、飲めない自分は「どうかな~」と不安になりましたが、いやいや、イケます!美味しいです!

                女性 / 40代 / 岩手県 / 購入回数: 1

                5.0

                2021-10-09

              • ものログ(CODE)をフォローする