浄水器・整水器のおすすめ商品一覧(3ページ目)

浄水器・整水器の新発売・新商品情報

  • 他社のメジャー製品よりリーズナブルで取り付けも簡単で良かったです。一番お手頃な機種だと思いますが、作りは国産他社製の方が良いようにおもいます。 見た目はあまり気にしないので、耐久性があればコスパは良いと思います。

    男性 / 50代 / 埼玉県 / 購入回数: 1

    5.0

    2020-02-06

クリンスイ CBシリーズ CB103WTのレビュー画像
    • 何よりもカートリッジの交換が楽、重たいペットボトルを運ぶより、水道水をおいしい水に変身してくれる、近隣のサンドラッグで今日(6/24)まで使用の15%offクーポンが、チラシについてきてたのとpaypay20%キャッシュバック6月いっぱいだったのと、月曜はポイントが3倍なので、安く買えるときにと在庫用として購入、お婆さん家も使ってるので現在のところ在庫が二箱になったから、暫く買わずにすみます。

      女性 / 50代 / 千葉県 / 購入回数: 1

      5.0

      2019-06-14

    マクストラプラス カートリッジ 3個入りのレビュー画像
      • 引っ越したタイミングで取り付けました。 店頭で色々見てたら、この商品は1年もカートリッジが使用できるので購入しました。 これから使い続けたいです。

        女性 / 30代 / 山口県 / 購入回数: 1

        5.0

        2020-05-31

      Panasonic 浄水器 TK−CJ12−Wのレビュー画像
        • 以前はトレビーノを使っていましたが、価格が安かったので切り替えました。水分補給の時同じように常温で手元に置いていましたが、何となく緑色の藻みたいなのがあり、しっかり洗って冷蔵庫で入れていました。冷蔵してもカビみたいなのが付いているので、まぁ他メーカーより安いので仕方なく使ってる感じです。

          女性 / 40代 / 奈良県 / 購入回数: 1

          1.5

          2018-07-08

        HC ポット型浄水器用カートリッジ 3個入のレビュー画像
          • 液晶表示は使った水量ではなく、経過した時間で目盛りが減っていくそうです。カートリッジ1本で3ヶ月。交換用カートリッジも入っているので、半年使えてこの値段なのはお買い得でした。

            女性 / 50代 / 神奈川県 / 購入回数: 1

            3.5

            2023-10-07

          三菱 クリンスイCB073 ボーナスパックのレビュー画像
            • 五月に本体と一緒に購入しました。 今の時期、水分が本当に必要になるので、薄いフィルターですがかなり長く使えます。 お値段はそれなりにしますが、使用できる回数や期間が長いので、とても良いものだと思います。 実際に水を飲むと甘みを感じます。

              女性 / 30代 / 広島県 / 購入回数: 1

              5.0

              2017-08-09

            マイクロディスクカートリッジ 3Pのレビュー画像
              • 節約の為クリンスイの浄水器を付けたらペットボトルのお水を買っていたのがバカらしくなるぐらい美味しいお水が飲めるようになりました!なのでカートリッジを半年分買いました楽天で最高です

                女性 / 40代 / 愛知県 / 購入回数: 1

                4.5

                2023-12-03

              三菱 NEWモノ用カートリッジ MDC01SWのレビュー画像
                • WBC-600S【対応品番:WB600B,WB600C】 水質に関して5項目?よくわからないけど効果あるので、この数年、これに落ち着いています 近場に売ってないのが面倒ですが、簡単に取り付けでき、見た目も丸みが好きなので継続使用しています 箱に記載の取替え目安 ★1日に10L使用で2ヶ月 ★1日に15L使用で1ヶ月

                  女性 / 30代 / 茨城県 / 購入回数: 1

                  4.5

                  2022-06-23

                ウォーターボールカートリッジWBC600−S 1個のレビュー画像
                • ものログ(CODE)をフォローする